合鍵が必要になった時、これまでは、近所の「鍵を作る店」に、直接、元鍵を持ち込むのが当たり前でした。しかし、インターネットが普及した現代において、鍵の複製もまた、オンラインで完結させるという、新しい選択肢が登場しています。時間や場所の制約なく、手軽に注文できるネットでの合鍵作製。そのメリットと、利用する上で、必ず知っておくべき注意点について解説します。ネットでの合鍵作製サービスの最大のメリットは、その「手軽さ」と「利便性」です。店舗の営業時間を気にする必要はなく、二十四時間いつでも、自宅のパソコンやスマートフォンから注文することができます。注文方法は、非常にシンプルです。あなたがやるべきことは、手元にある純正キーの持ち手部分に刻印されている「キーナンバー」を、ウェブサイトの注文フォームに入力するだけ。このキーナンバーを元に、メーカーから、直接、純正のキーが取り寄せられ、後日、宅配便などで自宅に届けられる、という仕組みです。この方法であれば、メーカーが作る、正真正銘の「純正キー」が手に入るため、精度に関する心配は一切ありません。また、店舗に足を運ぶ手間が省けるのも、忙しい現代人にとっては、大きな魅力でしょう。しかし、その手軽さの裏には、深刻なセキュリティリスクも潜んでいます。キーナンバーは、いわば、あなたの家の鍵の設計図とも言える、極めて重要な個人情報です。もし、あなたが利用したウェブサイトのセキュリティが脆弱で、そこからキーナンバーと、あなたの氏名・住所といった個人情報が流出してしまったら、どうなるでしょうか。悪意のある第三者が、いとも簡単に、あなたの家の純正キーを手に入れ、堂々と玄関から侵入できてしまうのです。ネットで合鍵を注文する際は、必ず、その運営会社が、錠前メーカーと正式に契約している、信頼できる正規代理店であるかどうかを、入念に確認する必要があります。
インターネットで鍵を作るという選択肢